シンガポールでの転職に求められるもの
1. シンガポールでの勤務に求められる英語力
英語は TOEIC 750 点以上が望ましいとされているが、企業やポジションにより求められるレベルは異なる。(実際にご自身の英語力がどれぐらいのレベルなのか確認されたい際は当社へご相談ください。)
営業職において対面・電話にて交渉できるレベル
電話の取次ぎができるレベル
社内ローカルスタッフに指示・指導ができるレベル
翻訳・通訳ができるレベル
※ 中国語また他の言語が出来れば、有利になることも。
2. 給与・ボーナス
給与例(月収) ※日本のように源泉徴収はないため手取り額
(SGD = シンガポールドル / 1SGD=約98円 ※2023年1月現在)
職 種 | 一般レベル | 管理職レベル |
---|---|---|
内勤事務/総務等 | 3,500SGD ~ | 4,000 ~ 8,000SGD |
経理/財務/会計 | 4,000SGD ~ | 5,000 ~ 10,000SGD |
カスタマーサービス | 3,300SGD ~ | 4,000 ~ 5,000SGD |
営業 | 4,000SGD ~ | 5,000 ~ 9,000SGD |
技術(製造業) | 3,500SGD ~ | 5,000 ~ 9,000SGD |
技術(建設/インフラ) | 4,000SGD ~ | 5,000 ~ 9,000SGD |
IT (※ヘルプデスク等含む) | 4,000SGD ~ | 5,000 ~ 12,000SGD |
ボーナス
支給額は業種や企業・個人の業績により異なる
年に1、2回支給される
有期の雇用契約の場合はボーナスの支給が無いケースもある
正社員の場合でも、初年度は支給対象外となることが多い
シンガポールでは、AWS(Annual Wage Supplement)が支給される場合もある。※国が推奨している1ヶ月分のボーナス
諸手当/その他
手当・福利厚生として確認すべき項目は住宅手当、交通手当、健康保険、一時帰国費用、通信費など。企業ごとに異なるため確認が必要。
一般的な条件:
Annual Leave(有給休暇): 7~14日
Medical Leave(疾病休暇): 14日
医療保険は企業が加入(就業中の事故や入院、風邪で通院した場合など)
その他、交通費や住居費、残業手当などは支給のないところが多い
3. 税金
シンガポールの所得税は 1 ~ 12月の暦年で計算。年1回、個人で支払う
納税者は申告書に記入の上、会社からの収入証明を添えて申告を行う。税率は 0~22%
3 ~ 4月に納税の知らせが届き、申告後2 ~ 3ヶ月で納税金額の通知
シンガポールの税制の概要については www.iras.gov.sg (英語サイト) を確認
海外転職についてのご相談はこちらから |