記事へ戻る
【シンガポール転職&現地生活】シンガポールの言語と英語事情

【シンガポール転職&現地生活】シンガポールの言語と英語事情

多民族国家のシンガポールは、マレー語、中国語、タミル語、英語の4つの言語が公用語として定められており、シンガポール人の多くは英語はもちろん、自身の民族の母語を当たり前のように話すバイリンガル・トリリンガルです。また、英語に中国語やマレー語などが入り混じった「シングリッシュ」というシンガポール独自の英語も存在します。今回はシンガポールにおける職場や生活環境での言語事情をお伝えします。

シンガポールで話されている言語

共通言語は英語

シンガポールでは、中華系はマンダリン (標準中国語)、マレー系はマレー語、インド系はタミル語がそれぞれの民族の母語となることが一般的です。またシンガポールでは、各家庭で話される言語が異なり、母語は人により異なります。ほぼ全てのシンガポール人が英語とそれぞれの民族の母語の両方を話すことができます。

なぜ英語が話せるのか?これは、シンガポール政府が1965年のシンガポール建国当時から、言語政策を打ち出しており、その主軸となる「英語とそれぞれの民族の母語のバイリンガルを育てる」という方針に基づき、二言語政策がとられてきたからです。英語がシンガポールの主要言語であれば、アジアやヨーロッパなどから英語を話せる優秀な移民や人材がシンガポールに多数集まってくると考えたリー・クアンユー氏 (シンガポール建国の父) は、英語をシンガポールの第一言語にしたのです。学校教育の場でも英語を第一言語、各民族の母語を第二言語とし、英語を重要視した政策を取りました。

ビジネスの場面でも英語が主に使用されています。公的機関でも英語が業務言語として使われており、ホームページの表記や政府からの伝達事項、公的な書類(証明書など)はすべて英語になっています。
職場の電話、メール、会議、業務連絡・指示、社外とのやり取りも英語となるため、国籍・人種を問わず、英語で業務が遂行できる点は私たち外国人にとって大きなメリットです。

各民族間はそれぞれの母国語を使用、相手に合わせて言語を使い分け

同じ民族の人とはマンダリン、マレー語、タミル語などそれぞれの民族の言葉で話しますが、会話の輪の中にひとりでも他の言語を母語とする人がいれば、全員が英語で話すというのがシンガポール人の習慣として定着しています。
相手に合わせて瞬時に使用言語を切り替えることができるため、言語能力はかなり高いといえます。

親の教育方針や家庭環境によっては「母語は話せるが読み書きができない」「幼少時から英語圏のテレビ番組を見たり音楽を聴いたりして育ってきたため、英語が自分の第一言語と認識している」といった人も多く、各個人の言語レベルは異なります。

シンガポール転職・生活に必要な英語力と言語

職種別に求められる英語力
シンガポールで、日本人をはじめとする外国人が就労する際に求められる英語力は、一般的な目安として 「TOEIC700点以上」 と言われていますが、実際は点数よりも、シンガポール人や英語圏のスタッフとコミュニケーションが問題なく取れるぐらいのスピーキング力 (表現力) が必要とされております。また、職場環境や職位により求められる英語力は異なります。
こちらはあくまでも例となりますが、シンガポールで仕事をされる場合は、ぜひ参考にしてください。

営業職
顧客へのアポ取り、商品説明、要望ヒアリング、価格調整・交渉、見積作成依頼などが英語で問題なくできるレベル(目安:コミュニ―ケーション~ビジネスレベル)

秘書・事務職
英語での資料作成、資料の日英・英日翻訳、駐在員や出張者の通訳、会議での通訳などが英語で問題なくできるレベル(目安:ビジネスレベル)

技術・専門職
専門用語・技術用語が英語で理解でき、ローカルスタッフへの指示・指導が英語で問題なくできるレベル(目安:コミュニ―ケーション~ビジネスレベル)

カスタマーサービス、テクニカルサポート
社内トレーニング、レポート、ローカルや多国籍の同僚とコミュニケーションが英語で問題なく取れるレベルの英語力(目安:コミュニケーション~ビジネスレベル)

生活に必要な英語力
買い物や食事、銀行、不動産業者や大家さんとのやり取り、修理依頼などが英語でできれば生活は十分可能です。病院・病気に関しては最低限の説明が英語でできると良いですが、日系病院で日本語で診察を受けることも可能です。

中国語は必要?シングリッシュとは?
中国語が話せると、中華系の方とのやり取りがスムーズになりコミュニケーションが深まりますが、話せなかったとしても生活やビジネスで支障をきたすことはありません。むしろ、英語が話せないとシンガポールで生活・就労する上で、支障を来すため、意思疎通が問題なく取れるレベルの英語力が必須です。

また、英語に中国語やマレー語などが入り混じった「シングリッシュ」というシンガポール独自のローカル英語も日常生活では広く使われています。全く聞き取れないという感想も多いシングリッシュですが、ある程度のルールや特徴を掴めば、ノンネイティブの日本人には意外と理解しやすいのかもしれません。少しでも地元の人々との交流を楽しみたいなら、シングリッシュを使ってみると相手との距離もぐっと縮まり、シンガポール滞在がもっと楽しいものとなるのではないでしょうか。


まとめ

多民族国家のシンガポールでは主要言語として英語が使用され、ビジネスシーンにおいても英語が共通語のため、英語ができれば生活も仕事もしやすい環境です。英語を日常的に使いたい方、英語+αで別言語を使いたい・学びたい方は、ぜひ転職先としてシンガポールをご検討ください。

JACリクルートメント シンガポールでは、シンガポール転職・生活に関するご相談を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください